岐阜の観光地を訪問しよう!

にごり酒を飲む。


昨日の夕食は、にごり酒を飲んでみた。神戸のI君からいただいた日本酒のセットの中で、何から飲むか迷ったが、にごり酒から飲んでみた。

にごり酒は正月などに甘酒としてよく飲まれている。濁酒(どぶろく)の一種である。軽い感じで飲むことができた。この日は、おかずは厚揚げ、芋、玉子であったので、ゆっくりとオカズと一緒に味わいながら飲んだ。量的には、一本が200ccであり、ワンカップと同じ量であるので、私にはちょうどいい。ゆっくりと飲んだ。

今度から、1日に一本というペースで飲もうと思っている。すると、1週間は楽しめそうである。

今、考えていることは、近々、近くの神社に行って、夜の月を見ながら飲んでみるのも風流かなと思っている。ただ、九州から強い雨が東に向かっている。今週いっぱいは天気は悪いかもしれない。実行は来週かな。

天気が晴れたら、夕方に、近くの神社に、芋の煮付けとI君からいただいた酒を一本持参して、月見酒と洒落込みたい。

白居易の詩に、「林間(りんかん)に酒を煖(あたた)めて紅葉(こうよう)を焼(た)く」という句がある。秋の夜にそんな風流なことをしてみたいものだ。