岐阜の観光地を訪問しよう!

岐阜は大雨が降っている。


今かなりの雨が降っている。雨は☔段々と激しさを増してきた。広島や岡山はひどい被害のようだ。近年、日本列島の自然災害に関して、観測史上初めてという表現が最近よく使われるようになってきた。やはり、自然のサイクルは狂ってきたのか。

11時ごろ、通勤の途中で長良川を見る。かなり水かさがましている。

鵜飼の船が固まって繋がれている。

この雨では、数日前から鵜飼は中止のようだ。土日の稼ぎどきに中止なので、これは痛手だろうな。

お昼時も外は雨だ。車を止めて、長良川の写真を撮る。鵜飼の舟は大丈夫か?水は泥水だ。鮎たちは泥水の中で、静かに大雨の過ぎ去るのを待っているのだろうな。

さて、今日は集中講義で3コマを連続して授業した。3コマ連続はかなり疲れる。来週は集中講義でも5コマを連続でする。毎年、7月にある、この苦行が辛い。10年前ならば、難なく乗り越えたのだろうが、この歳では、辛いの一言だ。

なんとか、授業を終える。

夕方に橋を通った時は水位がさらに上がっていた。夜も雨が続くならば、これは水が堤防を越えて溢れるのではないか。非常に警戒すべき事だ。

台風ならば、動きが早いので、去ればおしまいだが、梅雨前線は停滞して動きがない。これは困ったことだ。