岐阜の観光地を訪問しよう!

近所にさらにスーパーがオープンする。

2016-05-27

近所にスーパーがオープンした。5月19日にオープンして、さらにその道路を挟んだ向かい側にも5月26日にオープンした。自宅から歩いていける距離に2つのスーパーがオープンしたので、本当に助かる。一つは食料品専門、他は日常品やお酒専門で、互いに補完しあっている。

昨晩は自炊した。新しいスーパーで食料品を若干、もやしをワンパック28円、もやしはとても安い。私のような耐乏生活をしている人間の味方だ!そして、ウインナーをワンパック(6個いり)98円、茶碗蒸し1個88円、納豆ワンセット88円である。歯ブラシを2個で購入する。

自宅で米を半合を炊く、そして、もやしを半分、ウインナーを3個だけ入れて、フライパンで炒める。温かいご飯とおかずだととてもおいしく感じた。週5日を岐阜にいるので、月に20日間は自分で食事を用意する必要がある。毎回の食事を一日1500円ぐらいにすれば、月に3万円ほどの食費での生活も可能なようだ。

フライパンの洗い方だが、油はそのまま捨ててはいけないと聞いていたので、中にティッシュペーパーを入れて油を吸い取らせる。後ほど、家内に聞いたら、それはキッチンペーパーを使うといいと教えてもらった。

二人の子供の授業料が年間で100万円ほどかかる。二人とも現役で国立大学に行ったので、授業料は自分が想定していた金額よりは軽減された。しかし、それでも、やはり子供が大学を卒業するまでは比較的に苦しい生活が続くのだ。自炊の節約ライフをする必要があるのだ。将来、お金に余裕が出てきたら、あれもしたい、これもしたい、と計画を立てているが、うまくいくのか。